top of page
1ピース
5トリガー
6ロジック
7優劣
8補助
9ギア
10パーツ
11ジャンク
12コード

 緑の文字は大体飛べます。

 ピース

        人の長所が超常能力として形や力を持った現象。

       古語また蔑称として「不足者」(たらずもの)と呼ぶことも。
世界人口30%が不足者として
ピースを発現している。
古代より少なからず不足者の存在はちらほらという程度であったものの、近年では爆発的に増加しており、それが社会問題になっている。

 ピースは2つの要素で成り立っている。
ウィーク」という属性と、「カラー」という個人の持つ長所が具現化した姿形を持っている。
ウィークは7種あり力関係に
優劣のサイクル補助のサイクルが存在する。

 ピーサー

        ピースを発現することが出来る者を指す。

       彼らは所属するギアの目的の為であったり、己の吟二の為、あるいは私利私欲の為にその力を使用する。

なかにはピースという名称や扱い方さえも知らずに発現し、その力に振り回されることもある。

 

 ピーサーを発現していない者や一般人を「非ピーサー」と呼ぶこともある。

​また、犯罪者がピーサーである場合「犯罪ピーサー」と呼ぶことがある。

 ウィーク

        人間自体に備わっている属性と、ピースの属性の面。
       全ての
ピースウィークがあり、ピーサー自身のウィークと同じである。
月(ルナ)火(イグニス)水(アクア)木(プリウス)金(アウルム)土(テラ)日(ソル)の7つあり、力関係に優劣のサイクル補助のサイクルが存在する。

 

 実はピーサーでなくとも全ての人間にウィークは備わっている。
ウィークが生涯で変化することは殆どない。

 カラー

        ピースの個性の面。
       ピーサーの持つ“長所を超常的に具現化した姿形”で、似たカラー種でもピーサーそれぞれで全く異なる色や形、働きをする。

 トリガー

        ピース発現の際に必須となる条件。

       似たようなピースでもピーサーそれぞれにトリガーが違うこともある。

習慣や癖、ポーズ、台詞、道具まで様々なトリガーが存在する。

 ロジック

        ピースを発現するための前提のプロセス。

       「強いコンプレックス+得意技の認識をする」プロセスがあってはじめてピースは発現するに至る。

ロジックがなければ発現は不可能で、発現後も“ロジックが崩れるとピースは発現不可”になる。

 優劣のサイクル

              ウィークの力関係、ウィークには必ず弱点が存在する。

             ウィークは7種、ピースに必ず割り振られており、

火(イグニス)月(ルナ)木(プリウス)に強い」「水(アクア)火(イグニス)金(アウルム)に強い」のように力関係に優劣のサイクルが存在する。

どれか1つが弱い、強いということはない。

​優劣のサイクルとは別に補助のサイクルも存在する。

 補助のサイクル

              ウィークにある優劣のサイクルと共に存在する対のサイクル。

             「月(ルナ)火(イグニス)木(プリウス)の補助をする」「水(アクア)木(プリウス)土(テラ)の補助をする」のように力関係に補助のサイクルが存在する。

補助とは言うものの、実際は“力をぶつけた時の半減”である。

 同時に繰り出した時、同じ力量の場合のみ“補助をする側のウィークは力を吸収される”。

 ギア

       ピーサー同士が寄り集まって形成する集団の呼称。
      会社や組織、寄り合い等でも“
公的私的関係なくピーサーを中心とした集団”であればこの呼称は適用される。

 ギア所属非ギア所属ピーサーでは世間の扱いが異なり、呼称が変わる。

​また、犯罪組織がギアであった場合「犯罪ギア」と呼ぶことがある。

他にもギア種として「内部ギア」「校内ギア」「財閥ギア」「特殊ギア」「少数ギア」などがある。

 パーツ

        ギア所属のピーサーの呼称。
       ギア所属の非ピーサーにも同じ呼び方をすることもある。

 ジャンク

         ギア非所属”のピーサーの呼称。
        有名な
大犯罪者ジャンキー」が単独で活動していたことからソロのピーサーをそう呼ぶようになった。

 ピーサーコードネーム

                ピーサーピースを使用する際に名乗る名前のようなも

               の。「ピーサーネーム」や「ピーサーコード」と略すことも。

有名な英雄のピーサー名にあやかってあるようで、現在では定例化している。
前述の流れでカタカナ表記が多いが、ひらがなや漢字もあり、(日本でも)アルファベットも少なからず存在する。

2ピーサー
3ウィーク
4カラー

​ 不足者

         蔑称として「不足者(たらずもの)」が存在する。

        元は古語であった。

時代が変わるにつれピーサーと呼ぶようになってからは滅多に使われることがなくなった。

 欠片能力

            ピースを「欠片能力(かけらのうりょく)」、

​           ピーサーを「欠片能力者」または「欠片者(かけらもの)」と呼ぶことがある。

​ 同色嫌悪

            ウィークや同カラーピーサー同士が嫌い合う、または同じ場では

           過ごし難い精神的現象。まれによくある。

この現象にならないピーサーもいれば特に強く拒絶するピーサーもおり、人間関係自体も関係していると考えられている。

語源は「同族嫌悪」から来ていると思われる。

 カラー種

          カラーの傾向”を指す。

         現在確認できているなかで大まかに分けると「身体変化(コルプス)」「創造使役(アルス)」「特殊操作(メーンス)」の3種存在する。
傾向自体には能力の力量や規模は関係なく、あくまでカラーを細分化するためのデータの1つでしかなく、中には区分したカラー種の2つや3つが合わさっているカラーも存在する。

 さらに細かく区分していくと[動物変化][人形使役][運命操作]などになっていく。

 身体変化

            ​カラー種の1つ、コルプス。

           主に自身や相手に能力の変化を付加するカラーを指す。

例)自身や相手に身体強化を付加する、相手の力を奪う、動物や別のものに変身する、自身そのものが炎や雷になる、など。

 創造使役

            カラー種の1つ、アルス。

​           主にモノ(物、者)を作り出し操作するカラーを指す。

例)スタンド的な背後霊的なものを呼び出す、現実には存在しない生物を召喚する、武器を作り出す、人形を作り出し操る、など。

 特殊操作

            カラー種の1つ、メーンス。

​           主に目に見えないものを力場にして操るカラーを指す。

例)バリアの魔法を扱う、ダイスを振り数秒の未来を決定する、自身から出現していない炎や雷などを操る、など。

 地名

 剥片

        読み…とかた、カケラ

​       日本の県名の1つ。この世界では日本は48都道府県あるピーサーの人口割合が日本一多い地でもある。

反転たるカラーピース」の主な舞台となる土地。

​「剥片県(とかたけん)」とはあまり言わず、「カケラ」と言うのが一般的。

 造創

        読み…つくり

​       剥片の市名の1つ。

南那の通う造創高校や、鯔背雑貨店修理屋Lord等の連合店の連なる町。

町の様相はあまり近代的ではなく、古き良き時代の名残がそこかしこに残っている。

 結束

        読み…むすび

​       剥片の市名の1つ。

大きな百貨店や人気店、剥片の有名スポットが数多く存在する大きなビルの立ち並ぶ街。

開発と近代化が進み、平日休日問わず仕事や娯楽目的で大勢の人が往来する。

 摧破不

         読み…やぶれず

​        剥片の市名の1つ。

マフィア「ドリッパー」の本拠地、ドリッパーの庭であり傘下の企業も数多く存在している。

 繋結

        読み…つなぎ

​       剥片の市名の1つ。

日本初の“日本欠片能力専門取締政府機関(PECまたはJPECGA)の元本部(現支部)”がある。

繋結は完全に政府機関によって区画分けされた“欠片能力者専門政府機関専用”の敷地。

付近の市からのみしか接続されていない駅が繋結へ行ける唯一の一般用行路。

 

 造創摧破不から離れている。

 造創防衛連合

               読み…つくりぼうえいれんごう

​              造創に点在する“ピーサー店主たちのギア連合”の呼称。

主に犯罪ギア犯罪ピーサーからの“造創や連合への攻撃に対抗または防衛”を目的として設立された。

L:ORDERの店主ロードが会頭を務める。

​連合と略すことが多い。

 

 「相談所」「骨董屋」「花屋」「占い屋」「診療所」が連合の要となっている。

これら“連合の5ギア”は一部から恐れられている。

 修理屋Lord

              読み…しゅうりやロード

​             造創鯔背雑貨店のあるビル2Fに店を構えているギア

ロードが店主の表向きは修理店、本業はピーサー相手の相談所「L:ORDER」となっている。

前述のとおり修理屋は隠れ蓑として存在しているが、ロードの趣味としてもやっている。

L:ORDERの業務と比べると修理屋の業務は閑散としている。

連合の会頭もロードが務めている。

13不足者
14欠片能力
15同色嫌悪
16カラー種
17身体変化
18創造使役
19特殊操作
20地名
21剥片
22造創
23結束
24摧破不
25繋結
26連合
27修理屋

 L:ORDER

              読み…エル:オーダー

​             造創鯔背雑貨店のあるビル2Fに店を構えているギア

ロードが店主の表向きは修理店、本業はピーサー相手の相談所「L:ORDER」となっている。

L:ORDERではピーサー絡みの案件を相談、解決する相談事務所のようなものをしている。

時にはピースを使用した武力行使による解決もする。

連合の会頭もロードが務めている。

 

 

 読み…アンティクウス-いなせざっかてん-

造創のビル1Fに店を構えているギア

蓬莱谷が店主のアンティーク家具と雑貨を取り扱っている店。

 同ビルの2Fには修理屋LordL:ORDERがある。

鯔背雑貨店のビルは4Fまであり、3Fから上は蓬莱谷の住居スペースである。

連合の「骨董屋」。

 三ツ草フラワーショップ

                    読み…みつくさフラワーショップ

​                   造創商店街に店を構えているギア

ミツバが店長の花屋。フラワーアレンジメントなどの教室も開かれている。

店主含め“従業員全員が学生である”ことから商店街の商売仲間には暖かく見守られている。

しかし一度連合の活動になると商店街の商売仲間からは一転して頼りにされてもいる。

連合の「花屋」。

 mint's fashion

                 読み…ミンツ ファッション

​                造創大通りに店を構えているギア

ミントが店長のブティック。ピーサーミントのみ。

従業員はミント含め“全員オカマ”である、ミントは華奢で美麗なのに対し、従業員たちは“ムキムキ女装や厚化粧ゴリラ”であるのが一部に恐れられている。

しかし全員人は良いのでリピーターも多い。

 デザイナーでもあるミントが自作のブランド“mint's Brand(ミンツ ブランド)”を立ち上げて販売している。

熱狂的なファンも多く、シンプルなデザインと女心をくすぐる形のアイテムたちは様々な場面で着られると人気らしい。

主にグラデーションとラインのみのデザインが多いが、色使いが目を引くのがウリとなっている。

連合には店主のミントのみが所属している

 

​造創川付近に店を構えているギア

猩々木が院長として経営している民営診療所。

彼女のピースで回復するため、入院いらず手術いらずでどんな怪我でも治り日帰りも可能。

だが猩々木師匠が“怖い人”であるため、一部には恐れられている。

連合の「診療所」。

 呪い館

         読み…まじないかん

​        造創森林公園付近に店を構えているギア

シャーマンが店主の小さな呪術系雑貨店。

本物の呪術師のようで、シャーマンの呪術の込められたまじないグッズは学生に人気が高い。

開運グッズの取り扱いや占いもしている。

 店名は正しくは「まじない」であるが、「のろい」とも読めてしまうので読み間違えられることが多い。このため一部から恐れられている。

連合の「占い屋」。

 

 

読み…Japan Piece Export Control Government Agency(ジャパン ピース エクスポート コントロール ガバメント エイジャンスィ)

日本名で「日本欠片能力専門取締政府機関(にちもとかけらのうりょくせんもんとりしまりせいふきかん)」、略称に「ピック(PEC)」がある。

​繋結に施設を構えている政府ギア

 ピースの研究所などピースに関係する案件を扱う政府機関。

併設で“ピーサー専門大型医療機関(病院)”や“犯罪ピーサーを収容する専門刑務所”等もある。

警察、軍隊をも動かす権力を一部有している。

 ファーベルチーム

              フリンデルリーダー率いる“PEC外部特殊ギア(部隊)”。

 ドリッパー

​          摧破不に本拠地を置く日本にかなり大規模に蔓延しているマフィア。

         摧破不内はドリッパーの庭であり傘下の企業が多く店を出している。

ボスには謎が多く、ボスの代わりにチェロ嬢が指示を出すことがある。

 Junkerとは商売相手だが仲がいいわけではない。

 サーカス

          マフィア「ドリッパー」の内部ギア

         奇術系カラー種ピーサーが多く娯楽劇団のような戦い方の者が多い。

 Low Frequency

                   読み…ロー・フリーケンシー

​                  ラルゴフォルテの雇われ暗殺デュオの少数ギア

コンビ名の由来は二人の頭文字を並べてLF(長波)と読めることから。

現在はドリッパーに属し、暗殺部門の特殊部隊の枠にいる。

 造創高等学校

                読み…つくりこうとうがっこう

​               南那の通う造創の1番大きな高校。

委員会の頂点に純白委員会があるが、その対抗派閥として最近帝国委員会が発足された。

 純白委員会

              読み…じゅんぱくいいんかい

​             造創高校の他の委員会をまとめる生徒会の名称。

真白が委員会長を務めている。

別名白猫王子ファンクラブ。純白委員会の者は「ビアンコ」と呼んでいる。

ピーサーの生徒が多く所属する校内ギアでもある。

学校内の秩序等も権力武力共に秀でているので行っている。

傾向として白色の動物になるカラー種持ちが多い。

 帝国委員会

              読み…ていこくいいんかい

​             造創高校獅子山が委員長を務める委員会の名称。
帝国委員会の者は「キングダム
」と呼んでいる。

獅子山が発足したビアンコに対抗するための新設委員会、校内ギアでもある。

尚、帝国はエンペラーでキングダムは王国だが獅子山の強い希望でこの読みとなっている。

 樅の木

         読み…もみのき

​        風空を信仰対象”とした宗教ギア

正式名称「信仰宗教団体 樅の木」。

活動や目的その多くは謎に包まれているが、何故かたった一人の男を崇める体勢だけは団体内外でも耳にすることは多い。

 Antiquus-鯔背雑貨店-

 クリニッククリスマスフラワー

 JPECGA

28エルオーダー
29稲生雑貨店
30三ツ草
31ミント服屋
32クリニック
33呪い館
34政府
35ファーベル
36ドリッパー
37サーカス
38暗殺デュオ
39高校
40純白
41帝国
42もみのき

 古海財閥

           読み…ふるみざいばつ

​          世界の3割を占める古海家の財閥ギア

元は王家であり、今も城を所有するなど王家の名残が強い。

 

 大勢の兄姉がいるなか霧夢は末妹。

 Junker

              読み…ジャンカー

​             人身売買を主に生業とする犯罪ギア

正式名称「犯罪組織 Junker」。

偉大なる大犯罪者「ジャンキー」から組織名をとっているらしいがジャンキー本人はこの組織には所属していない。

噂では人体実験も行っているらしい。

 FAMILY​

            読み…ファミリー

​           全容は謎に包まれている。ジャンカー内部ギアと思われる。

 HED

         読み…ハンプティ・エンプティ・ダンプティ

        略称「ヘッド」。謎多き集団で目的も現在不明​。

43財閥
44臓器売買
45FAMILY
46HED

「サイト 反転たるカラーピース」は2018年にWix.comを使って作成されました

bottom of page