

緑の文字は大体飛べます。
ピース ピーサー ウィーク カラー トリガー ロジック
優劣のサイクル 補助のサイクル
ギア パーツ ジャンク ピーサーコードネーム
不足者 欠片能力 同色嫌悪
カラー種 身体変化 創造使役 特殊操作
地名 剥片 造創 結束 摧破不 繋結
組織名 造創防衛連合 修理屋Lord
L:ORDER Antiquus-鯔背雑貨店-
三ツ草フラワーショップ mint's fashion
クリニッククリスマスフラワー 呪い館
JPECGA ファーベルチーム
ドリッパー サーカス Low Frequency
造創高等学校 純白委員会 帝国委員会
樅の木 古海財閥 Junker FAMILY
HED
ピース
人の長所が超常能力として形や力を持った現象。
古語また蔑称として「不足者」(たらずもの)と呼ぶことも。
世界人口30%が不足者としてピースを発現している。
古代より少なからず不足者の存在はちらほらという程度であったものの、近年では爆発的に増加しており、それが社会問題になっている。
ピースは2つの要素で成り立っている。
「ウィーク」という属性と、「カラー」という個人の持つ長所が具現化した姿形を持っている。
ウィークは7種あり力関係に優劣のサイクルと補助のサイクルが存在する。
ピーサー
ピースを発現することが出来る者を指す。
彼らは所属するギアの目的の為であったり、己の吟二の為、あるいは私利私欲の為にその力を使用する。
なかにはピースという名称や扱い方さえも知らずに発現し、その力に振り回されることもある。
ピーサーを発現していない者や一般人を「非ピーサー」と呼ぶこともある。
また、犯罪者がピーサーである場合「犯罪ピーサー」と呼ぶことがある。
ウィーク
人間自体に備わっている属性と、ピースの属性の面。
全てのピースにウィークがあり、ピーサー自身のウィークと同じである。
月(ルナ)・火(イグニス)・水(アクア)・木(プリウス)・金(アウルム)・土(テラ)・日(ソル)の7つあり、力関係に優劣のサイクルと補助のサイクルが存在する。
実はピーサーでなくとも全ての人間にウィークは備わっている。
ウィークが生涯で変化することは殆どない。
カラー
トリガー
ロジック
ピースを発現するための前提のプロセス。
「強いコンプレックス+得意技の認識をする」プロセスがあってはじめてピースは発現するに至る。
ロジックがなければ発現は不可能で、発現後も“ロジックが崩れるとピースは発現不可”になる。
優劣のサイクル
「火(イグニス)は月(ルナ)と木(プリウス)に強い」「水(アクア)は火(イグニス)と金(アウルム)に強い」のように力関係に優劣のサイクルが存在する。
どれか1つが弱い、強いということはない。
優劣のサイクルとは別に補助のサイクルも存在する。

補助のサイクル
「月(ルナ)は火(イグニス)と木(プリウス)の補助をする」「水(アクア)は木(プリウス)と土(テラ)の補助をする」のように力関係に補助のサイクルが存在する。
補助とは言うものの、実際は“力をぶつけた時の半減”である。
同時に繰り出した時、同じ力量の場合のみ“補助をする側のウィークは力を吸収される”。

ギア
ピーサー同士が寄り集まって形成する集団の呼称。
会社や組織、寄り合い等でも“公的私的関係なくピーサーを中心とした集団”であればこの呼称は適用される。
ギア所属と非ギア所属のピーサーでは世間の扱いが異なり、呼称が変わる。
また、犯罪組織がギアであった場合「犯罪ギア」と呼ぶことがある。
他にもギア種として「内部ギア」「校内ギア」「財閥ギア」「特殊ギア」「少数ギア」などがある。